運動や食事制限でダイエットしても、特定の箇所を部分痩せすることは難しいですよね。特に女性の場合はホルモンの影響で、加齢とともにお腹に脂肪がつきやすくなるそうです。運動しても落ちにくいお腹の皮下脂肪に悩んでいたので、美容医療を受けてみることにしました!
今回は、脂肪冷却マシン「クールスカルプティング」(クルスカ)を受けた経験から、どのような施術だったか、効果はあったのか?など分かりやすくレポしていきます。
【美容医療】お腹痩せ方法
お腹の脂肪を減らす美容医療には、脂肪吸引、脂肪溶解注射、脂肪冷却などがあります。
施術 | 特徴 |
---|---|
脂肪吸引 | 皮下脂肪を吸引して脂肪細胞の数を減らす |
脂肪溶解注射 | 皮下脂肪に薬剤を注射して脂肪細胞を溶かす |
脂肪冷却 | 脂肪を凍らせて破壊する |
医療電磁場EMS | 摩擦による脂肪燃焼と同時に筋肉収縮で鍛える |
医療ハイフ | ピンポイントの熱照射で脂肪細胞を溶かす |
脂肪冷却マシン「クールスカルプティング」を選んだ理由
クールスカルプティングは、脂肪組織が他の組織よりも低温に弱いという性質を利用し、皮膚などを守りながら 脂肪細胞だけを冷却して破壊 します。
色々な施術がありますが、私が脂肪冷却の「クールスカルプティング」を選んだのは以下の理由からです。
- 脂肪細胞自体の数が減るから、体重が増えてもリバウンドしづらい
- 特定箇所(お腹)だけ部分痩せしたい
- 脂肪吸引のような大掛かりな手術はしたくない
- 痛みが少なく、ダウンタイムがない
- 厚労省が脂肪減少効果を認めた医学的根拠のある治療である

*湘南美容外科HPより
施術の流れ
カウンセリング・サイズ確認
看護師さんに実際にアプリケーターを当ててもらい、どのサイズにするか確認してもらいます。脂肪が気になる箇所によって当て方も変わります。私の場合は、2エリアの施術で、下腹が気になるため、このような当て方にしてもらいました。

この当て方の場合、2つのアプリケーターを同時につけることができず、2回に分けて施術するため、時間がかかるとのことでした。
紙パンツ紙ブラジャーに着替え、待機します。この時、かならずスマホ等時間潰せるものを手元に持っておきましょう!施術始まるととてつもなく長く、動くことも禁止です。
機械の装着
最初機械装着すると、吸われる感じで違和感があります。急激に冷えていき、冷却していくとき私は痛ー!と思いました。(痛みのない施術と書いてあったため、油断していました) 保冷剤をぐーっと押し付けられてるような感じです。10分くらいすると痛みはほとんどなくなり、寝られるくらいです。
スマホやイヤホンを手元に持っていたので、動画を見て過ごしました。
外れやすいので動かないように!と言われていたため、ずっと動けず同じ体勢のためお尻が痛くなり、動きたかったです。。
装着時間は左右で、35分×2でした。
装着が終わると、看護師さんが、排出を促すために施術部位をマッサージしてくれます。マッサージは痛いですと言われていましたが、そこまで痛くありませんでした。ただくすぐったいというか違和感がありました。
費用
3万円〜6万円ほどが相場のようです。今回は、2エリアで通常約6万円のところ、キャンペーン中で29,800円で施術を受けました。
施術のその後・効果
家でも毎日マッサージした方がいいそうです。マッサージするとクルスカの効果が60%ほど上がると言われました。ただ、痛いというかくすぐったいというか、自分で力を込めてマッサージするのは難しくあまりできませんでした。
1週間くらい筋肉痛のような痛みがありましたが、特に生活に支障はありませんでした。
効果
4〜5ヶ月経った頃、こんなことにふと気づき、下腹がすっきりしたことを実感しました。

トップスをインするとお腹ぽっこりが気になっていましたが、いつの間にかあまり気にならなくなってる!

健康診断で計測した腹囲が減少している!
私の場合は1回の施術でもすっきりを実感できました。お腹を気にせず着られる服が増えて嬉しいです。


